子育て支援センター、児童館等は開館しています
現在、子育て支援センター及び児童館等は開館しています。
ただし、子育て支援センターについては、イベントを中止している場合がありますので、「イベントカレンダー」をご覧いただくか、各子育て支援センターにおたずねください。
また、一部のセンターにおいては、利用に際し、予約が必要な場合があります。詳しくは各支援センターにお尋ねください。
新型コロナウイルス感染症対策のため休館になる場合は、イーカオでお知らせいたします。
- 対象となる施設
子育て支援センター(11施設)
子ども広場
児童館(3施設)
大浦児童センター - 電話等での相談について
子育て支援センターが休館した場合でも、次のとおり相談を受け付けています。
開館中でも、電話相談等の対応ができる場合がありますので、詳しくは各子育て支援センターへお問い合わせください。施設名 相談可能時間 電話相談 メール オンライン相談
(Zoom等)その他 西浦上地区
「ぴよぴよ」月~土曜(祝日除く)10時~16時 095-845-2410 梅香崎地区
「ひなたぼっこ」月~土曜(祝日除く)10時~16時 095-822-2940 ○(要予約)
※1緑が丘地区
「ピクニック」月~土曜(祝日除く)10時~16時 095-843-3555 LINE電話の対応可能です
(一度スタッフにご確認ください)上長崎地区
「もりのクレヨン」火~日曜(祝日除く)10時~16時 095-824-9211 ○(要予約)
※2オンラインイベント等を実施しています ※3 橘地区
「風の子らんど」月~土曜(祝日除く)10時~16時 095-839-0306 メール 東長崎地区
「きずな」月~土曜(祝日除く)10時~16時 095-838-2220 三和地区
「ぴっぴ」月~土曜(祝日除く)10時~16時 095-892-1138 メール ○(要予約)
※4土井首地区
「みなみ」月~土曜(祝日除く)10時~16時 095-878-2788 三重地区
「てとて」月~土曜(祝日除く)10時~16時 095-801-6177 スタッフブログに情報掲載します ※5 外海地区
「つばめサークル」月・火・水(祝日除く)10時~15時 0959-25-0050 琴海地区
「ひまわり広場」火・水・木(祝日除く)10時~15時 095-884-2330 メール FAX(095-884-0878)でも相談受け付けています ※1:「ひなたぼっこ」のオンライン相談は「Zoom」を活用した内容になります。詳しくはひなたぼっこホームページ をご覧ください。
※2:「もりのクレヨン」のオンライン相談は「Zoom」を活用した内容になります。詳しくはもりのクレヨンへ電話(095-824-9211)にてお問い合わせください。
※3:「もりのクレヨン」ではオンライン相談会やイベントを定期的に実施しています。詳しくはトムテのおもちゃ箱ホームページ をご覧ください。
※4:「ぴっぴ」のオンライン相談は「Zoom」を活用した内容になります。詳しくはぴっぴホームページ をご覧ください。
※5:「てとて」ではスタッフブログ を更新中です。絵本やわらべうたの紹介など、子育て中の親子に向けた記事を配信中です。
子育て支援課 企画係 ℡ 095-829-1270