閉じる

病児・病後児保育

病児・病後児保育について

子育てと就労の両立支援の一環として、お子様が風邪をひいたり、熱をだしたり、また病気回復中で保育所等に行けず、家庭で育児ができない場合(勤務の場合や傷病、出産など)にお子様を一時的にお預かりします。

 

市が委託する病児・病後児保育施設
利用できる方

市内にお住まいの乳児・幼児または小学校に就学している児童(小学校6年生まで)

 

休所日・利用時間

施設により異なりますので、実施施設の施設ホームページをご覧ください。

 

利用料

1人1日2,000円
※別途次の料金がかかる場合があります。
・食事代等 500円 (利用の場合)
・駐車料(無料駐車場がない施設)
・受診料(施設で診察する場合)
※生活保護世帯及び市民税非課税世帯のかたは、証明書類を提出いただくことで利用料が無料になります。

 

実施施設
中央橋こどもデイケア
あひるっこルーム
江戸町5-14 月香園ビル4階

ふくだこどもクリニックに付設

095-821-8867
病児保育
にこにこルーム
本原町1-23

中山小児科クリニックに付設

095-843-5327
病児保育室
あおむし
かき道3丁目2-9

幼保連携型認定こども園かき道ピノキオこども園に付設

095-838-5514
病児保育
クローバー
滑石2丁目9-9

りゅうキッズクリニックに付設

095-865-6559
病児保育室
てって
愛宕4丁目19-11

幼保連携型認定こども園愛宕ピノキオこども園に付設

095-823-5074

※今後の実施施設について(令和6年5月13日)

病児・病後児保育施設が減少したことにより、ご希望の日時に利用枠が満員で利用できない場合があり、ご迷惑をおかけしています。
令和6年5月13日に幼保連携型認定こども園愛宕ピノキオこども園付設の病児保育室てってが開所いたしました。
引き続き病児・病後児保育が実施可能な施設(医療機関、保育施設)と調整し病児・病後児保育施設の拡充に努めてまいります。
詳細が決定いたしましたら、改めてお知らせいたします。

 

利用の流れ
  1. 事前の利用登録
    利用前にあらかじめ「利用登録書」により各施設で登録してください。(「利用登録書」の様式はこちら)
    ・利用時に「利用登録書」を提出していただいても構いません。
    ・「利用登録書」の記入項目である予防接種歴及びアレルギー歴については、母子手帳当該ページのコピーによる提出も受付けます。
  2. 子どもの発病
  3. 施設の予約
    利用を希望する施設に電話で利用予約をしてください。
    ※前日から予約が可能な施設もあります。
  4. 持ち物の準備
    利用の際は「利用申込書」を施設に提出してください。(「利用申込書」の様式はこちら)
    ※かかりつけの医師で診察したかたは利用連絡書を持参してください。(「利用連絡書」の様式はこちら)
    その他持ち物は「利用当日お持ちいただくもの」をご確認ください。
  5. 医療機関の受診
    施設に併設された医療機関で診察を行う場合もございますので、予約時に各施設に確認してください。
    ※施設に預ける前に、かかりつけの医師で診察したかたは、「利用連絡書」の発行を受けてください。
  6. 施設に子どもを預ける
  7. お迎え
    お子さんのお迎えは時間厳守でお願いします。

 

利用当日お持ちいただくもの

・「利用登録書」(事前登録を行っていない場合) (「利用登録書」の様式はこちら)
・「利用申込書」(「利用申込書」の様式はこちら)
・「利用連絡書」(かかりつけの医師で受診した場合)(「利用連絡書」の様式はこちら)
・母子健康手帳
・薬、解熱剤等(常時服用したり、医師から処方されているもの)
・薬の説明書
・利用料金(減免対象世帯は、生活保護診療依頼証、父母の市民税非課税証明書など、母子・父子家庭のかたは戸籍謄本又は児童扶養手当受給者証など)
・着替えの服
・下着(2~3枚)、おむつ
・バスタオル(2~3枚)
・好きなおもちゃ、絵本など

※あわせて、健康保険証、福祉医療費受給者証などもお持ちください。
★詳しくは各施設のホームページをご確認ください。

 

その他

・病気の状況や定員の関係で利用できない場合があります。
・施設利用中にお子さんの病状に大きな変化があった場合は、実施施設の判断によって医師に診察を依頼したり、利用を中止して保護者にお迎えをお願いすることがあります。なお、この際の受診料は、別途保護者負担となりますので、あらかじめご了承ください。

 

企業主導型保育施設における病児保育
上記施設以外にも、次の企業主導型保育施設が病児保育を実施しています。
対象年齢、開設日時、利用方法等が市が委託する病児・病後児保育施設と異なりますので、施設にお問い合わせください。
病児保育
crecer(クレセール)
宿町729-1

企業主導型保育施設クレセール保育園に付設

 ・利用料 ・・・1人1日2,000円 ※食事代、保険料込み
・利用時間・・・9:00~18:00 ※延長は行っていません。
・連携医 ・・・みやぞえ小児科医院(矢上町28-31)
095-832-0033

 

問い合せ先

登録や利用予約に関すること ⇒ 各実施施設
事業の制度に関すること   ⇒ 長崎市こども部幼児課
長崎市魚の町4番1号 (☎ 095-829-1142)

 

子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」

保育所、認定こども園、幼稚園などの特定教育・保育施設の情報については、子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」において公表しています。(子ども・子育て支援法第58条第1項及び第2項)

下のバナーまたはURLから検索できますので、ご活用ください。

【ここdeサーチ(外部サイト)URL】

https://www.wam.go.jp/kokodesearch/

※本システムは、独立行政法人福祉医療機構(WAM)が運用管理を行っています。

 

よくある質問は、こちら「長崎市あじさいコール(FAQ)」をご確認ください。

長崎市こども部幼児課

〒850-8685 長崎市魚の町4番1号

095-829-1142(直通)